新着お知らせ
サーキットドライビングの中で、良く言われるのが
「ブレーキ残す?残さない?」のお話。
ブレーキ残した方がフロント荷重増すので、ターンインしやすい。
前輪に圧を掛けないと曲がらない。
と思って前輪にギュギューっと負荷掛けて曲がると思いますが、自分はそれをやりません。
真っ直ぐブレーキ、ハンドル切るタイミングでブレーキ離して、コーナリング中はペダル何も踏まない。出口に向けて方向転換されたらアクセルを入れます。
30年以上前に受講したジムラッセルレーシングスクールではブレーキ残しはしないと教わり、また1994年に筑波のレーシングガレージ「メッカ」中山松雄社長に特訓していただいた時も「早くブレーキ離せ〜!」と教わりました。
自分は昔からずーっとそのままなのですが、サーキット熟練者にお話ししてもピンと来ない様子。それじゃフロントがすっぽ抜けるでしょ?と。
でも、ポルシェは何故かブレーキ残さない方が上手く走れる。
フロントタイヤは直線ブレーキで思い切りギューっと潰すが、ハンドル切るタイミングでスッとブレーキを抜く。そうすると外側前輪と後輪両方が旋回力を生み出してくれて、さっと転回します。
ここで焦ってアクセルは入れず、少し待っててあげるのがコツ。
個人的には、FR車はブレーキ残した方が良く、ミッドやリアエンジン車とFFはブレーキ残さず高めの速度でスパッと転回するのが向いていると考えています。 特に、空冷ポルシェなどは顕著にこの走り方が適している。前に重量物無いのに不思議ですよね!
少し前に、スーパーGTの500クラスのドライバーさんが「自分はどちらかと言うとブレーキ残しスタイルなのだが、500の車両がturboに代わり、タイヤのグリップが昔ほど高くなくなった今はブレーキ残さず早く転回して加速に入らないとダメなんです。」とお話しされてました。
昔のジムラッセルやメッカ社長の時代はタイヤがローグリップの頃。ぐるっと回って今はまたオールドスタイルの発展形スタイルが良いのかもしれません。
タイマツレーシングでも、ドライバーさんに良くブレーキ残さない手法を説明しているのですが、大概直ぐにブレーキ残し走法に戻ってしまう。
完全に身につくまで大変なのですが、ポルシェ乗りとして、またレーシングドライバーの技術として厚みが出ると思いますので、1人でも多くマスターしていただけるようにタイマツレーシングは頑張ります!
本日、レースをどのように始めるか?何のカテゴリーが良いか?どうすればご自身の目標に近づけるか?などのご相談来店がございました。
他の競技でも同じですが、入門って本当に難しい。小さい頃からツテやコネがあれば道筋分かりますが、何も無いとモーターレーシングは特に扉が無いです。ネット普及で少し良くはなりましたが、それぞれの方がフィットするスタートアップが出来ているのか?は不透明ですよね。
本日お会いさせていただいた方からは、こんな点をお聞かせいただきました。
・小さい頃からレース好き。
・レースやりたいと思う気持ちあれど、よく分からずジムカーナやサーキットスポーツ走行を始めてみた。
・近く、仲間とシェアリングレースカーでアマチュア耐久に出て経験を積むつもり。
・自分の力量をしっかり把握し、上手くなりたい。
・将来はビッグレースに出場したい。
何となくレースを経験してみたい、サーキットを走ってみたい。
と言うのと、
しっかりとした公認競技出場で自分を磨きたい。本気で勝負してみたい。
では全くご案内させていただく世界が異なるので、今回お伺いした結果、
・イコールコンディション
・全国でシリーズ展開されている。
・ナンバー付き車両
・後輪駆動
・チャンピオンはS耐に行けるかも?
と言うことで、マツダロードスターパーティーレースをお勧めしました。
普段のお仕事や生活とのバランスを取りつつ高いレベルの技術を学べるレースなので、間違いなかなと。
直ぐには始められないと思うので、まずはご自身でそのレース見学行ってみるのも良いですね!
3年後、今回のお客様がシリーズチャンピオンになっていたら、タイマツレーシングとしても幸せ極まりないです。是非頑張ってくださいね!